基本情報
- 出身:東京都
- 学位:博士(情報科学)(早稲田大学)
- 所属:東京農工大学 大学院 工学研究院 先端情報科学部門
(兼務:工学部 情報工学科/知能情報システム工学科,
大学院 生物システム応用科学府 生物機能システム科学専攻 メディア情報学分野,グローバルイノベーション研究院 グローバルリサーチハブ:動物共生情報学拠点) - 趣味:ドライブ,風景写真撮影,海岸線・温泉・地ビール巡り
- これまで訪れた国々:こちら
- ResearachGate
- researchmap
経歴
- 1986.4-1989.3:早稲田大学高等学院在学
- 1989.4-1993.3:早稲田大学理工学部電子通信学科在学
- 内山明彦研究室(2005年3月をもって定年によりご退職)所属
- (卒論)超音波腸内計測用カプセルの開発
- 内山明彦研究室(2005年3月をもって定年によりご退職)所属
- 1993.4-1995.3:早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻修士課程在学(同上)
- (修論)ファジィ理論を用いた肝疾患の自動診断に関する研究
- 1993.4-1995.3:早稲田大学理工学部電子通信学科TA(ティーチング・アシスタント)
- 1993.4-1994.3:東京電子専門学校 電子技術科 非常勤講師
- 1994.4-1995.3:日本電子専門学校 マルチメディア科 非常勤講師
- 1995.4-1997.9:NTT勤務
- 東京支社港支店東渋谷営業所にて営業(1995.5-7)
- 情報システム本部システム運用管理部門(1995.9-12)
- 都築通信技術株式会社にてOJT(1995.12-1996.07)
- 旅行代理店向け個人自由旅行予約システムの開発に従事
- 大規模分散システムにおけるバッチジョブの負荷分散方式研究(1997)
- 1997.9-2003.4:NTTコムウェア勤務 実用化研究に従事
- Javaによる分散トランザクションミドルウェア”TeaPot”の研究開発(1997-2000)(社内特別功労賞(発明考案)受賞;2000年)
- サービス統合エージェントプラットフォーム”TeaTray”の研究開発(2000-2003)(社内特別功労賞(発明考案)受賞;2001年)
- TeaTrayのITS(Intelligent Transportation Systems)への応用(2002-2003)
- 2002.4-2005.3:早稲田大学大学院理工学研究科情報科学専攻博士後期課程在学分散ユビキタス環境研究室所属
- Context-awarenessをサポートする基盤システムに関する研究
- (博論)分散コンテクストアウェアシステムに関する研究
- 2003.4-2003.8:早稲田大学大学院理工学研究科RA(リサーチ・アシスタント)
- 2003.9-2005.3:日本学術振興会 特別研究員(DC2)
- 2005.4-2006.12:早稲田大学理工学術院 客員講師(専任扱い)
- 2006.11-12: オウル大学(フィンランド)訪問研究員
- 2007.1-3: 東京農工大学 特任助教授(テニュアトラック)
- 2007.4-2011.3: 東京農工大学 特任准教授(職名変更)
- 2014.12-2018.3:北陸先端科学技術大学院大学 教育連携アドバイザー・教育連携客員准教授
- 2011.4-2018.6: 東京農工大学大学院 工学研究院 先端情報科学部門 准教授(テニュア)(兼務:工学部 情報工学科,大学院工学府 情報工学専攻)
- 2018.7-2019.3: 東京農工大学大学院 工学研究院 先端情報科学部門 教授(兼務:同上)
- 2019.4-現在: 東京農工大学大学院 工学研究院 先端情報科学部門 教授(兼務:工学部 情報工学科/知能情報システム工学科,大学院生物システム応用科学府(BASE)生物機能システム科学専攻)
- 2024.4-現在:(兼務)グローバルイノベーション研究院 グローバルリサーチハブ:動物共生情報学拠点
給付奨学金
- 特別研究員奨励費(2003, 2004,日本学術振興会)
- 小野梓記念奨学金(1988,早稲田大学高等学院)
学会等活動
所属:情報処理学会,電子情報通信学会,IEEE Computer Society
情報処理学会
- ユビキタスコンピューティングシステム研究会(UBI)運営委員(2006-2009, 2013, 2018-2021),幹事(2014-2017)
- 論文誌査読委員(2006-)
- 第69回全国大会現地実行委員(2007.3)
- 第76回全国大会プログラム編成(2013年)
- 論文誌/テクニカルノート「メディアインタラクション研究の発展」特集号編集委員(2008年)
- 論文誌「インタラクションの基盤技術,デザイン及び応用」特集号編集委員(2009, 2010年)
- 論文誌「インタラクションの理解および基盤・応用技術」特集号編集委員(2011, 2012, 2013年)
- 論文誌「ユビキタスコンピューティング(IV, V, VI, VII, VIII, IX, X)」特集号編集委員(2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021年)
日本ソフトウェア科学会
- 第4回SPAサマーワークショップ(SPA-SUMMER2005)実行委員長
- 第9回 プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ(SPA2006) プログラム委員
- 第10回 プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ(SPA-X) プログラム委員
- 第11回 プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ(SPA2007) プログラム委員
電子情報通信学会
- ヒューマンプローブ研究会(専門委員) 2012.6-
- ユビキタス・センサネットワーク研究会(専門委員)2007.4-2013.3
- 英文論文誌(Special Section on Ubiquitous Sensor Networks, IEICE Trans. on Communication)アソシエイト・ゲストエディタ(2007年発行)
- 英文論文誌(Special Section on Fundamental Issues on Deployment of Ubiquitous Sensor Networks, IEICE Trans. on Comm.)アソシエイト・ゲストエディタ(2010年発行)
- 英文論文誌(Special Issue on Emerging Technologies of Ubiquitous Computing Systems, IEICE Trans. on Comm.)アソシエイト・ゲストエディタ(2011年発行)
ヒューマンインタフェース学会
- 論文誌「アウトドアコンピューティング」特集号編集委員(2012年5月発行予定)
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2016 ローカルアレンジメントチェア(2016年9月)
国内学会実行委員等
- インタラクション2007 実行委員(インタラクティブ発表)
- インタラクション2007 プログラム委員
- インタラクション2008 実行委員(インタラクティブ発表委員長)
- インタラクション2009 実行委員(インタラクティブ発表委員長)
- インタラクション2010 実行委員(インタラクティブ発表)
- インタラクション プログラム委員(2010, 2011, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021, 2022, 2023, 2024)
- SACSIS2009 プログラム委員
- SACSIS2010 プログラム委員
- 人間活動センシングコンソーシアム(hasc-jp)運営メンバ(2009-)
- 組込みシステムシンポジウム2012(ESS2012)プログラム委員
- HASCミーティング2015実行委員
- HASCチャレンジシンポジウム2014実行委員長
- HASCチャレンジシンポジウム 運営委員(2011, 2012, 2013)
国際学会実行委員等
- 2025 the 6th International Conference on Machine Learning and Human-Computer Interaction (MLHCI) (Program Co-Chairs)
- 2024 the 5th International Conference on Machine Learning and Human-Computer Interaction (MLHCI) (Program Co-Chairs)
- 2023 the 4th International Conference on Machine Learning and Human-Computer Interaction (MLHCI) (Program Co-Chairs)
- 2022 the 3rd International Conference on Machine Learning and Human-Computer Interaction (MLHCI) (Program Co-Chairs)
- The 3rd International Conference on Activity and Behavior Computing (ABC2021) (Program Co-Chairs)
- 2021 the 2nd International Conference on Machine Learning and Human-Computer Interaction (MLHCI) (Program Co-Chairs)
- The 2nd International Conference on Activity and Behavior Computing (ABC2020) (Program Co-Chairs)
- The 24th IEEE International Conference on Embedded and Real-Time Computing Systems and Applications (RTCSA2018) (Program Co-Chairs)
- The 1st International Workshop on HUman Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2013) (co-organizer)
- The 9th International Conference on Intelligent Environments (IE’13) (Video/Demos Co-Chairs)
- The 2012 Evaluating AAL through Competitive Benchmarking (EvAAL 2013) (Activity Recognition Track Co-Chairs)
- The 2012 International Workshops on Intelligence and Human-Centric Ubiquitous Services (IHUS2012) (Program Co-Chairs)
- The 9th International Conference on Mobile Web Information Systems (MobiWIS2012) (Publicity Co-Chairs)
- The 7th International Conference on Intelligent Environments (IE’11) (Publicity Co-Chairs)
- The 9th Annual IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications (PerCom2011) (Publicity Co-Chairs)
- The 17th IEEE International Conference on Embedded and Real-Time Computing Systems and Applications (RTCSA2011) (Financial Chair)
- The 12th International Conference on Ubiquitous Computing (UbiComp2010) (Publicity Co-Chairs)
- The 3rd International Workshop on Design and Integration Principles for Smart Objects (DIPSO2009) (organizer)
- The 2nd International Workshop on Design and Integration Principles for Smart Objects (DIPSO 2008) (organizer)
- International Conference and Exhibition on Next Generation Mobile Applications, Services and Technologies (NGMAST’08) (Publicity Co-Chairs)
- International Conference and Exhibition on Next Generation Mobile Applications, Services and Technologies (NGMAST’07) (Publicity Co-Chairs)
- International Symposium on Ubiquitous Computing Systems (UCS2007) (Secretariat)
- The 1st International Workshop on Design and Integration Principles for Smart Objects (DIPSO 2007) (organizer)
国際学会プログラム委員
- International Conference on Activity and Behavior Computing (ABC) (2019,2020, 2021, 2022, 2023, 2024, 2025)
- International Workshop on Artificial Intelligence Techniques for Ambient Intelligence (AITamI) (2010, 2011, 2012, 2013, 2014, 2015)
- International Conference on Artificial Intelligence and Pattern Recognition (AIPR) (2023, 2024)
- International Conference on Ambient Computing, Applications, Services and Technologies (AMBIENT) (2023, 2024)
- International Joint Conference on Ambient Intelligence (AmI) (2012, 2013, 2014, 2015)
- International Conference on Broadband and Wireless Computing, Communication, and Applications (BWCCA) (2013)
- International Conference on Communications and Computer Networks (CCCN) (2020)
- Special Session on Collaborative Environments and Technologies for the Elderly and People with Disabilities (CEPD2016) (as part of The 2016 International Conference on Collaboration Technologies and Systems
- International Conference on Computer-Human Interaction Research and Applications (CHIRA) (2023, 2024)
- International Conference on Cloud, Networking for IoT Systems (CN4IoT) (2015)
- IEEE International Conference on Cyber-Physical-Social Computing (CPSCom) (2014)
- IEEE International Conference on Cyber-Physical Systems, Networks, and Applications (CPSNA) (2014, 2015)
- International Conference on Digital Contents and Applications (DCA) (2012, 2013, 2014, 2015)
- International Conference on Distributed Multimedia Systems (DMS (-2016), DMSVLSS(2017), DMSVIVA(2018-)) (2008, 2009, 2010, 2011, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2023, 2024)
- International Workshop on Digital Object Memories in the Internet of Things (DOME-IoT 2010)
- International Conference on Digital Transformation and Digital Society (DTGS) (2018)
- International Workshop on Well-Being Multimedia, Entertainment Computing and Games (2018)
- Special Workshop on Embedded Systems on Ubiquitous Computing (ESUC) (2006)
- European Conference on Smart Sensing and Context (EuroSSC) (2007, 2008, 2009, 2010)
- International Conference on Embedded and Multimedia Computing (EMC) (2010, 2011)
- International Workshop on Future Mobile and Ubiquitous Information Technologies (FMUIT) (2006)
- International Conference on Grid and Pervasive Computing (GPC) (2011, 2013, 2015)
- The International Workshop on HUman Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA) (2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021, 2022, 2023, 2024)
- IEEE International Conference on High Performance Computing and Communications (HPCC) (2009)
- IARIA Annual Congress on Frontiers in Science, Technology, Services, and Applications (IARIA Congress) (2024)
- International Conference on Enterprise Information Systems (ICEIS) (2019)
- International Conference on Smart homes and Health Telematics (ICOST) (2009, 2010, 2011, 2012, 2015, 2016, 2017)
- International Conference on ICT Innovations (ICT Innovations) (2013, 2014, 2015, 2016, 2020, 2021)
- ICT International Student Project Conference (ICT-ISPC) (2015)
- International Conference on Intelligent Environments (IE) (2011, 2012, 2013, 2014, 2019, 2020)
- International Conference on Intelligent Systems and Applications (INTELLI) (2012, 2013, 2014, 2015, 2016,2017)
- International Symposium on Advanced and Applied Convergence (ISAAC) (2013)
- International Workshop on Multimedia, Communication and Convergence (MCC) (2011)
- International Conference on Machine Learning and Human-Computer Interaction (MLHMI) (2020)
- International Conference on Machine Learning and Networking (MLN) (2018, 2019)
- International Conference on Advances in Multimedia (MMEDIA) (2009, 2010, 2011, 2012, 2013, 2014)
- International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM) (2006, 2007, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2023)
- International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Computing, Networking and Services (Mobiquitous) (2014)
- International Conference on Mobile Web Information Systems (MobiWIS) (2011)
- International Conference on Mobile Computing, Applications and Services (MobiCASE) (2015, 2018)
- The 2nd Multimedia 2013 Workshop (2013)
- International Conference and Exhibition on Next Generation Mobile Applications, Services and Technologies (NGMAST) (2007, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012, 2013)
- The 2nd International Workshop on Context-Awareness for Multi-Device Pervasive and Mobile Computing (PerCrowd) (2019)
- International Conference on Pattern Recognition and Artificial Intelligence (PRAI) (2019, 2020, 2022, 2023, 2024)
- Int’l Conference on Embedded and Real-Time Computing Systems and Applications (RTCSA) (2013)
- IFIP Workshop on Software Technologies for Future Embedded & Ubiquitous Systems (SEUS) (2007, 2008, 2009, 2010, 2013)
- International Conference on Smart Systems, and Technologies, Devices (SMART) (2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017)
- International Workshop on Secure and Multimodal Pervasive Environments (SMPE) (2007)
- International Workshop on Sustainable Computing and Green IT Services (SusCom IT) (2014, 2016)
- IEEE Smart World Congress (SWC) (2019)
- Workshop on the Social Web of Intelligent Things & People (SWITP) (2012)
- Int’l Conference on Mobile Ubiquitous Computing, Systems, Services and Technologies (UBICOMM) (2012, 2013, 2014)
- International Workshop on Personalized Context Modeling and Management for UbiComp Applications (ubiPCMM) (2006)
- International Symposium on Ubiquitous Computing Systems (UCS) (2006, 2007, 2009)
- Workshop on Ubiquitous Computing for Symbio-Information Processing (UCSIP) (2011)
- International Conference on Ubiquitous Intelligence and Computing (UIC) (2010, 2011, 2020, 2021, 2022)
- International Wireless Communications and Mobile Computing Conference (IWCMC) (Machine Learning Workshop 2019)
- International Workshop on Embedded Intelligence and Smart Systems (WEISS) (2012)
国際論文誌編集委員
- Sensors, MDPI, Topic Editor (2018.11-)
- Future Internet, MDPI, Special Issue on “Virtualization Technology: Augmented Reality, Virtual Reality, Embodied Interface”, Guest Co-Editors (2022-2023)
- The Open Virtual Reality Journal, Bentham Open, Editorial Advisory Board
- International Journal of Mobile Computing and Multimedia Communications (IJMCMC), Editorial Review Board (2007-2015)
- “Advances in next generation mobile multimedia” book series (Editorial Advisory Board) (2007-current)
- Special Issue of Social Awareness in Smart Spaces, Cybernetics and Systems, Taylor&Francis, International Editorial Board
- The Journal of Convergence (Section D: IT management and services), FTRAI, Editorial Board
- International Journal on Advances in Telecommunications, IARIA, Editorial Board
- International Journal of Digital Contents and Applications (IJDCA), Editorial Board
論文査読(PC以外)
- CHI 2012, 2014
- Ubicomp 2005, 2009-2016
- ISWC 2011, 2013, 2017
- SPA 2005
- コンピュータソフトウェア誌(2004年)
- 日本VR学会誌(2013年)
- 電子情報通信学会英文論文誌(Vol.E88-B No.3)
- 電子情報通信学会論文誌(2005, 2006, 2007年)
- 情報処理学会論文誌(2006年〜)
- 日本知能情報ファジィ学会誌(2006年)
- 日本バーチャルリアリティ学会論文誌(2013年)
- Pervasive2006, 2010, 2012
- Persuasive2008
- Journal of Ambient Intelligence and Smart Environments (JAISE)
- IEEE Trtans. on Embedded Systems (TOES)
- MDPI Sensors誌, Information誌, Applied Sciences誌
特許
- 藤波香織,河内智志;特許第6083799:携帯デバイスの携帯場所判定方法,携帯デバイス,携帯デバイスの携帯場所判定システム,プログラム及び情報記憶媒体,2017年2月22日.
- 藤波香織,小坂真美;特開2018-042230:画像投影システム、プログラム及び画像投影方法,公開:2018年3月15日.
研究費
- 藤波香織;“困惑の制御による達成体験の供与を目指した組立作業OJT支援システムに関する研究”,科研費基盤C,令和6年度〜令和8年度(研究代表者)
- 辻愛里,藤波香織;“実空間課題における予期的注視を用いた自己効力感の定量的計測にむけた巧緻性計測デバイスの開発”,(公財)カシオ科学振興財団第41回(令和5年度)研究助成 No.34(研究分担者).
- 藤波香織;“異種センサ統合と能動学習による組立作業時の高精度な迷い推定”,(公財)大川情報通信基金 2023年度研究助成 No. 23-09,令和6年3月7日〜令和7年3月6日(研究代表者)
- 藤波香織;“高い貢献感を育む組み立て作業支援システムに関する研究”,科研費基盤C,令和3年度〜令和5年度(研究代表者)
- 新村毅,藤波香織,藤田桂英;“母鶏模倣型ロボットとのインタラクションによるヒナの行動制御”,研究成果展開事業研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学協同(育成型),令和3年4月〜令和4年3月(研究分担者)
- 新村毅,Lief Andersson,藤波香織,堀田政二,藤田桂英;“One Health実現のための人と動物の対話的関係学”,東京農工大学 融合研究支援制度(TAMAGO),令和2年度〜令和4年度(研究分担者)(Web)
- 藤波香織;“鶏の住環境の快適性向上に向けた動物行動学的分析を支援する鶏行動の認識システム”,(公財)栢森情報科学振興財団 2020年度研究助成(K32研XXV第562号),2021.1-2022.12(研究代表者)
- 小池伸介,赤坂宗光,岩井紀子,近藤敏之,藤波香織,藤田桂英,堀田政二,水内郁夫;“野生動物に関する情報のAIを用いたデータ解析手法の開発”,東京農工大学 融合研究支援制度(TAMAGO),令和元年度〜令和3年度(研究分担者)(Web)
- 酒井元気,岡田将吾,諏訪博彦,瀬川典久,藤波香織,湯浅将英,大村廉;“大学横断型統一実験プロトコルに基づくセンサ利活用の教育ビッグデータ収集”,科研費基盤B,平成31年度〜令和4年度(研究分担者)
- 藤波香織,中島達夫;“日常使用に耐えうる携帯機器の所持位置推定とその応用”,科研費基盤B,平成30年度〜令和2年度(研究代表者)
- 藤波香織;“利用者の積極的な関わりによる携帯機器の帯同場所認識機能の個人化”,(公財)電気通信普及財団 平成28年度研究助成,平成29年4月〜平成31年3月(研究代表者)
- 藤波香織;“身の回りのモノを直接用いたデジタルペインティングによる創造性発揮支援”,(公財)中山隼雄科学技術文化財団 平成27年度研究助成,平成28年3月〜平成29年2月(研究代表者)
- 藤波香織,ウレッド レンゴロ;“能動的な安全学習と安全作業のためのスマート化学実験環境に関する研究”,科研費基盤C,平成27〜29年度(研究代表者)
- 藤波香織;“参加型センシングにおける参加促進のためのゲーム要素の導入”,公益財団法人 科学技術融合振興財団,平成26年2月28日〜平成28年2月28日(研究代表者)
- 藤波香織,ウレッド レンゴロ;“安全配慮姿勢を育み応用力を強化する化学実験支援システムに関する研究”,科研費基盤C,平成24〜26年度(研究代表者)
- 河口信夫,西尾信彦,角康之,藤波香織,井上創造,寺田努,川原圭博;“人間行動理解のための装着型センサによる大規模データベースの構築”,科研費基盤A,平成23〜25年度(研究分担者)
- 藤波香織,中條拓伯;“個人適応と信頼感維持機構による省資源行動強化のためのインタラクティブシステム”,日本学術振興会・二国間交流事業共同研究(フィンランド),平成23年1月-24年12月.(研究代表者)
- 藤波香織;“サービスの利便性と動作信頼性向上を目的とした,身体上での所有場所判定が可能な携帯電話の開発”,(財)栢森情報科学振興財団,平成22−23年(研究代表者)
- 藤波香織,品川徳秀,江木啓訓,ウレッド レンゴロ;“化学実験非熟練者の安全技能を向上するスマート実験室に関する研究”,科研費基盤C,平成21~23年度(研究代表者)
- 藤波香織;“ゲーミングアプローチによる生活習慣病予防のための情報提供メディアに関する研究〜鏡の適用性検証,科学技術融合振興財団,平成20年2月28日〜平成22年2月28日(研究代表者)
- 藤波香織;JST若手研究者の自立的研究環境整備促進プログラム,平成18年度〜平成22年度
- 藤波香織(分担);人と調和する情報環境の実現のための共生情報工学研究ー真のユビキタス情報環境の実現ー,文部科学省,平成19〜22年度(学科内共同研究プロジェクト)
- Eiji Tokunaga, Kaori Fujinami, and Tatsuo Nakajima; “Games for the People, by the People: Towards Gaming Technologies Enhancing Our Daily Lives”, 2007 Microsoft Institute for Japanese Academic Research Collaboration Collaborative Research Project (CORE)
- 藤波香織,正寺朋子,中村暢芳,山邉哲生; “プライバシアウェアなユビキタス環境構築のためのシステム”,平成15年度 情報処理振興事業協会 (IPA)「未踏ソフトウェア創造事業」(開発代表者)
授業
- 工学基礎実験(東京農工大学)2010-2014年度,2018年度〜: 1年前期(分担)
- 先進知能情報システム工学演習1(東京農工大学)2022年度(2名):1年前期
- 先進知能情報システム工学実験3(東京農工大学)2020年度(1名),2022年度(1名),2023年度(2名):2年後期
- 知能情報システム工学実験1A(フィジカルコンピューティング)(東京農工大学)2020年度〜:2年後期
- ソフトウェア工学(東京農工大学)2013-2017年度 4年前期, 2018年度〜 :3/4年前期
- 知能情報システム工学概論(東京農工大学)2019,2022年度:1年前期(1コマ)
- プログラミングI(東京農工大学)2020年度〜:1年前期
- 生体モデル知覚システム特論IIIおよびIV(東京農工大学 生物システム応用科学府 博士前期課程)2020年度〜:後期
- 視覚情報伝達特論IおよびII(東京農工大学 生物システム応用科学府 博士後期課程)2019年度〜:前期
- 基礎技術演習II(東京農工大学 生物システム応用科学府)2019年度〜:後期(3コマ)
授業(終了したもの)
- IT入門B1(早稲田大学)2005, 2006年度前期
- オペレーティングシステム(早稲田大学)2005, 2006年度前期(分担)
- 基礎ゼミ(東京農工大学)2007-2009年度 1年前期
- システム工学(東京農工大学)2007年度 3年後期
- 情報工学特別講義(ユビキタス・システム工学)(東京農工大学)2008-2009, 2014-2020年度,3年後期
- ユビキタスコンピューティング特論(東京農工大学工学府)2009, 2010年度(分担), 2011-2017年度 前期,2018, 2019年度 後期
- 情報工学実験B,3(システム製作実験)(東京農工大学)2009〜2020年度, 3年後期
- 情報工学実験B(フィジカルコンピューティング)(東京農工大学)2011, 2012年度 3年後期
- 情報工学実験A(フィジカルコンピューティング)(東京農工大学)2013-2017年度 3年前期
- 情報工学実験1(フィジカルコンピューティング)(東京農工大学)2017年度〜2019年度:2年後期
- 情報システム入門(東京農工大学)2010, 2011年度(再履修), 2013年度(再履修) 2年後期
- 融合科目(東京農工大学)2014年度 農学部3年後期(分担)
- ハードウェア実験(東京農工大学)2013年度1年後期(分担)
- コンピュータ序論(東京農工大学)2014, 2015年度1年前期(1コマ)
- 情報工学基礎演習/情報工学概論(東京農工大学)2016, 2017, 2018年前期 1年前期(1コマ)
- 先進情報工学演習I(東京農工大学)2011年度(1名)1年前期
- 先進情報工学演習 II(東京農工大学)2015年度(2名),2016年度(2名)2年前期
- 先進情報工学実験 I(東京農工大学)2012年度(2名),2013年度(3名) 1年後期
- 先進情報工学実験 II(東京農工大学)2014年度(2名) 2年後期